スマート養殖

Package System

開発・保守・運用

スマート養殖システム

スマート養殖


陸上養殖の自動化に向けてスマート養殖システムの開発を行っております。
陸上養殖は、生産性を上げやすく、場所を選ばずに様々な魚種の養殖が可能で、環境負荷も小さく、トレーサビリティーの確保も容易なため世界的に注目されています。
しかし、設備投資やエネルギーコストの大きさが普及に向けた課題になっています。
スマート養殖システムの主要システム

スマート養殖システムは、大きく3つの機能を有しております。

1.養殖システム
2.水質モニタリングシステム
3.AIモニタリング

水質モニタリングシステム概要

水槽内の水質の変化を管理します。

  • 水質の変化をグラフ/一覧表示
  • 異常値の検出
  • 通電異常、停電検知
  • メール通知
養殖システム概要

日々のオペレーションを管理します。

  • タスク情報の登録、表示
  • 養殖記録(斃死、飼料の交換など)
  • レポート機能
  • 水質システム連動
  • AIモニタリング連動(未実装)
AIモニタリング

検出されたエビ、魚などの状態を検知します。

  • 個体数、サイズの検知
Deep Learning




頭数カウント、サイズ推定

実行環境の変更、検出アルゴリズムの追加により、検出精度を向上。
エビの検出精度が、90%以上

主なAPI:Tensorflow Object Detection APIなど
モデル:サイズ測定を実施するため、検出した物体の領域が特定するモデルを使用。
画像処理:物体見えやすくするための画像処理

スマート養殖デジタルツインイメージ


養殖場の状況をデジタル空間で可視化(現場の状況が一目で分かる)
データ蓄積&データ分析による最適養殖オペレーション ⇒ 魚種別養殖データモデル
水質センサー

【ソンデ】

  • 水位(オプション)
  • 大気圧

【pH/ORPセンサー】

  • pH
  • ORP

【ECセンサー】

  • EC(温度補償あり/なし)
  • 塩分濃度
  • TDS
  • 水温

【RDOセンサー】

  • RDO

【濁度センサー】

  • 濁度
  • TSS

【温度センサー】

  • 水温

【塩化物イオンセンサー】

  • 塩化物イオン

【アンモニウムイオンセンサー】

  • アンモニア(NH₄-N)
  • 非乖離アンモニア(NH₃)
  • 全アンモニア